BLOG

ブログ

2023.09.21 TORICO Tech ブログ

サイバー攻撃とは

サイバー攻撃って何? サイバー攻撃とは、あるシステムやネットワークなどに対し、悪意のある第三者が不正な手段で働きかけ、機能不全や停止に追い込んだり、データの改竄や詐取、遠隔操作などを行うこと。
2023.09.19 TORICO Tech ブログ

django admin画面に簡単にファイルの入力・出力を追加する

django admin画面はmodelのデータ管理に非常に便利な機能です。
2023.09.13 TORICO Tech ブログ

ITパスポートにもよく出るCIAって?(3要素から7要素へ)

CIAの従来の3つの要素(機密性、完全性、可用性)に最近は新しく4つの要素(真正性、信頼性、責任追跡、性否認防止)も増えました。
2023.07.17 TORICO Tech ブログ

Kubernetes GUIクライアントの紹介

Kubernetes の GUI クライアントの紹介の記事です。GUIクライアントを活用することで、内部の理解がしやすくなり、習得が早まります。Rancher, OpenLens, k9s, Devtron
2023.03.31 インターンブログ

2回目インターン 23日目

2回目インターン 23日目こんにちは、塚原です。今日の作業はLP作成の続きとtwitterカードの画像についての処理を行っていました。LP作成の方は作って一応終わりかけていましたが、新たに導入予定のCMSを使ったLP作成ツールが早めに導入できそうということで、どちらを利用する方式に切り替えました。twitterカードの画像についての処理については一応それっぽいのはできたのですが、画像をbase64にエンコードしたりして処理を作っているので、場合によっては処理が重くなるので改善が必要です!そして今日はなんと!インターン最終日!次回からは正式に社員として働きます!前回のインターンを含めて約1ヶ月半くらいですが、技術的にも学生の頃より成長したと実感しています。また今日、退職の先輩に引き継ぎとして社員になった時に困らないように様々なことを教えてもらいました(多すぎて忘れそうだったのでちゃんとメモを取りました!)本当にありがとうございました!私のインターンブログはこれで最後になりますが、読んでくださった方はありがとうございました!次回からは正式に社員として頑張っていきます!
2023.03.30 TORICO Tech ブログ

矢印キーを押すとスクロールしてしまう時(Excel対処法)

こんにちは、品質管理係の渡辺です。
2023.03.29 インターンブログ

2回目インターン 22日目

2回目インターン 22日目
2023.03.28 インターンブログ

2回目インターン 21日目

2回目インターン 21日目
2023.03.28 TORICO Tech ブログ

スマートロック、君はどれを選ぶ?

これまで弊社ではさまざまなスマートロックを活用してきました。
2023.03.27 インターンブログ

2回目 インターン20日目

2回目 インターン20日目
2023.03.24 インターンブログ

2回目インターン 19回目

2回目インターン 19回目
2023.03.24 TORICO Tech ブログ

サイトページの修正確認はスーパーリロード/ハードリロードで行いましょう

ブラウザのキャッシュが消えない事って多くないですか?
2023.03.23 インターンブログ

2日目インターン 18日目

2日目インターン 18日目
2023.03.22 インターンブログ

2回目インターン 17日目

2回目インターン 17日目
2023.03.20 インターンブログ

2回目インターン 16日目

2回目インターン 16日目
2023.03.17 インターンブログ

2回目インターン 15日目

2回目インターン 15日目
2023.03.17 TORICO Tech ブログ

nginx+FPMの環境のタイムアウトの解決法の備忘録

前回、記事を書いたPHPをnginx+FPMの環境で、実際にwebアプリを作成。
2023.03.15 インターンブログ

2回目インターン 14日目

2回目インターン 14日目
2023.03.14 インターンブログ

2回目インターン 13日目

2回目インターン 13日目
2023.03.13 インターンブログ

2回目インターン 12日目

2回目インターン 12日目
2023.03.10 インターンブログ

2回目インターン 11日目

2回目インターン 11日目
2023.03.09 インターンブログ

2回目インターン 10日目

2回目インターン 10日目
2023.03.07 インターンブログ

2回目インターン 9日目

2回目インターン 9日目
2023.03.07 TORICO Tech ブログ

PHPをnginx+FPMの環境で動作させる

古いPHPのWebアプリの改修を行うことになった。
2023.03.06 インターンブログ

2回目インターン 8日目

2回目インターン 8日目
2023.03.02 インターンブログ

2回目インターン 7日目

2回目インターン  7日目
2023.03.01 インターンブログ

2回目インターン 4日目~6日目

2回目インターン 4日目~6日目
2023.02.22 インターンブログ

2回目インターン 3日目

2回目インターン 3日目
2023.02.21 インターンブログ

2回目インターン 2日目

2回目インターン 2日目
2023.02.20 インターンブログ

2回目インターン開始

今日から2回目インターン開始です。
2023.02.13 TORICO Tech ブログ

mysqlのセキュリティ更新で新たなユーザー権限が必要になっていた

久々にmysqldumpを使用した際の話 とある検証のために本番環境の最新のデータをdev環境のデータベースにいれる必要があり、久々にmysqldumpを実行。
2023.01.09 TORICO Tech ブログ

TORICO が漫画アプリ開発に Flutter を採用した事例の紹介

当社 TORICO は、モバイルアプリの開発に Flutter を採用しています。 この記事では、2023年1月現在の、TORICO での Flutter 開発事例を紹介します。
2022.12.18 TORICO Tech ブログ

当社プロダクトにおける、nuxt2→nuxt3 への移行時の記録

2022年11月16日、Nuxt3 が正式リリースされました。 当社でサービスしているプロダクトの1つを、Nuxt2 から Nuxt3 に書き換えましたので、変更した実施内容を書きます。
2022.12.11 TORICO Tech ブログ

Raspberry Pi Pico W で Httpサーバ(microdot)とセンサーによるHTTPリクエスト機能を同時に稼働させる

Raspberry Pi Pico W が発表されました。日本ではまだ未発売ですが、技適は取得されたようですので近いうちに国内販売がされそうです。 試しに、Webサーバ ( Microdot )とWebクライアント(urequest) を uasyncio で並列実行するコードを書きましたので、紹介します。
2022.12.03 TORICO Tech ブログ

Svelte で作ったWebコンポーネントを接続国によって出し分ける

11月28日、当社 TORICO の初の海外店舗、マンガ展 台湾 がオープンしました。 オープンする直前で、「漫画全巻ドットコム、スキマ、マンガ展、ホーリンラブブックスのサイトに、台湾からアクセスされた方に告知を出したい。という開発要件が出たので、作ってみました。
2022.11.02 TORICO CEO ブログ

台湾とシンガポール

先日(2022年10月)、台湾とシンガポールに出張してきました。
2022.09.30 TORICO Tech ブログ

電子書籍の無料ページが変わりました(漫画全巻ドットコム)

こんにちは、品質管理係の渡辺です。
2022.09.30 インターンブログ

1回目インターン最終日

本記事は、株式会社TORICOの入社前インターンのインターンブログです。 「株式会社TORICOに入社したい!」、「インターンでどんなことをしたんだろう?」と思った方に助けに少しでもなれば幸いに思います。
2022.09.29 インターンブログ

local storageを使用

こんにちは、塚原です。
2022.09.28 インターンブログ

ページ改修とpythonを始める

こんにちは、塚原です。